3573件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新潟市議会 2022-12-09 令和 4年12月定例会本会議−12月09日-02号

少子化の背景には、結婚出産子育て希望を阻む様々な要因が複雑に絡み合っており、結婚支援、妊娠・出産支援男女ともに仕事と子育てを両立できる環境整備子育て世帯経済的支援など、ライフステージに応じた総合的な少子対策が必要とされています。まさに少子化問題には様々な分野が関連しており、人口減少要因の最初に挙げられる課題であります。  

新潟市議会 2022-12-05 令和 4年12月定例会本会議−12月05日-目次

     イ 資金繰り支援債務超過への対応を     (2) 賃金引上げについて     (3) 女性活躍支援について      ア 働き方を自由に選べる環境整備を      イ 学び直しの環境整備を      ウ 男女賃金格差是正を    3 安心で安全なまちづくりについて(市長)     (1) 防災・減災対策について     (2) 北朝鮮による弾道ミサイル発射について    4 少子対策

静岡市議会 2022-11-03 令和4年11月定例会(第3日目) 本文

つまり、少子対策というのであれば、初婚数の増加を図らなければ効果が出ないということです。  また、直近2021年の出生順位別構成比で言えば、第3子以上の出生構成比は約18%と30年ぶりの高水準となっており、1970年代前半の第2次ベビーブーム期の15%から16%よりも多くなっているそうです。つまり、子どもを産んでいるお母さんたちは、1970年代よりも3人以上を産んでいるということです。  

新潟市議会 2022-10-07 令和 4年決算特別委員会第3分科会−10月07日-06号

こども未来部少子対策として様々な子育て支援取組事業を長年行っているが、改善の兆しが見えない。根本的に事業の在り方を検討しなければならないと考えます。  保健衛生部では、本格的な高齢社会の到来で、認知症患者がますます増加することから、市としての一体的な支援サポート体制が求められています。

新潟市議会 2022-10-05 令和 4年決算特別委員会第3分科会-10月05日-04号

次の地域少子対策重点事業推進交付金は、歳出で説明した出会い・結婚サポート事業子育て応援情報発信事業(LINE)及び結婚生活支援補助金に対する国からの補助金です。次の保育士等処遇改善臨時特例交付金は、放課後児童支援員等処遇改善に対する経費に対して、国からの助成を受けたものです。  次に、次世代育成支援対策施設整備交付金は、児童相談所庁舎整備改修事業に要する国からの補助金です。  

新潟市議会 2022-09-14 令和 4年 9月定例会本会議−09月14日-04号

県からの財源としては、令和3年度から本市こども医療費助成通院助成を高校3年生まで拡充するに当たり、令和3年1月、知事へ特別要望を実施することで、県が本市一緒になって人口減少対策少子対策に取り組んでいくことの重要性を踏まえ、令和5年度まで計1億円の支援をいただくこととなりました。  

新潟市議会 2022-09-13 令和 4年 9月定例会本会議−09月13日-03号

ただ残念ながら国を中心に行っている少子対策では、少子化に歯止めがかかっておりません。保育施設の拡大をはじめとする子育て環境充実は、女性社会進出や自立にはプラスです。しかし30年間、それだけで一向に少子化改善しなかったことも重い事実です。なぜ改善しないのか、見解を伺います。 ○議長古泉幸一) 小柳こども未来部長。                 

新潟市議会 2022-09-06 令和 4年 9月定例会本会議-09月06日-目次

………………………………… 206    1 市長政治姿勢について(市長)…………………………………………………………………… 206     (1) 2期目の出馬について     (2) 旧統一教会について      ア 市との関係について      イ 市長との関係について    2 市長基本政策検証パートⅡ……………………………………………………………………… 211     (1) 少子対策

静岡市議会 2022-09-03 令和4年9月定例会(第3日目) 本文

今後、コロナ禍が収まっても、あるいはウィズコロナ社会にあっても、少子対策では出生率を上げるために、国を挙げてあらゆる分野で地道に対策を打ち続けていくことが求められていると思います。  そして、市町村に求められているのは徹底した子育て支援教育現場環境整備です。静岡市の市民満足度調査の最新の値では、子育てしやすいまちかとの問いに、前回調査よりも23.5%ダウンした36.7%でした。

静岡市議会 2022-09-02 令和4年9月定例会(第2日目) 本文

少子対策出生率対策ではない。結婚すること、子供を持つことは、市民にとって義務でも責務でもない。重要なことは子育て経済的負担を軽減するだけでなく、子供を産み育てることと、働くことの両方が本人、家族の希望に応じて実現できるようにすること。保育サービス地域子育て拠点など、多様で柔軟なサービスを用意すること。

新潟市議会 2022-06-29 令和 4年 6月29日少子化調査特別委員会−06月29日-01号

しかし、少子対策としては額がまだ少なく、親の負担感を除くにはさらなる拡充が必要と考えます。さらに子供を持ちたい親の経済的不安を解消するとともに、新潟からの若者流出を抑制するには、全額免除できる仕組みの構築も必要と考えます。1人の若者が市外に転出せず、新潟で暮らし、働き続けてくれた場合の市民税を推計すると決して大きな投資ではないと考えます。  

熊本市議会 2022-06-29 令和 4年第 2回定例会−06月29日-06号

について         │128│ │    │     │ 質問及び答弁に対する任命権者としての見解につ│   │ │    │     │ いて                    │128│ │    │     │                       │   │ │    │古川智子 │人口減少出生率低下への対応について     │130│ │    │     │未婚化晩婚化少子対策

新潟市議会 2022-06-22 令和 4年 6月定例会本会議−06月22日-05号

5月19日の週刊経団連タイムスに、今後の少子対策として、収入が不安定な男性をどのように結婚まで持っていくか、そのような男性結婚しても大丈夫という女性をどう増やすかにかかっているという記事が掲載されました。もう一回言いましょうか。収入が不安定な男性をどのように結婚に持っていくか、そして、そのような男性結婚しても大丈夫という女性をどう増やすか、これが経団連タイムスです。財界が考えていること。

新潟市議会 2022-06-20 令和 4年 6月定例会本会議-06月20日-03号

小柳健道こども未来部長 登壇〕 ◎こども未来部長小柳健道) こども医療費助成財源につきましては、これまで整理が終わっている案件であるとの見解を変えてこなかった県が、本市一緒になって人口減少対策少子対策に取り組んでいくことの重要性を踏まえ、時限的ではありますが、一定の配慮をしていただいたものと理解したことから、県とのやり取りは結論を得たとの考え方を示したものになります。                

熊本市議会 2022-06-16 令和 4年第 2回定例会−06月16日-04号

社会で活躍し出産子育てをする年代である20代の若者が最も多く本市から転出している現状で、少子対策として子育て支援を拡充するだけでは、抜本的な解決には至らないということは明白です。  まず、1点目です。  人口ビジョンの観点から、人口減少防止出生率向上についての取組を教えてください。  政策局長、お願いいたします。          

新潟市議会 2022-06-13 令和 4年 6月定例会本会議−06月13日-目次

イ 少子対策に対するこれまでの取組から生かすべき教訓は     (3) 社会保障充実経済活性化につながることについて      ア 社会保障充実させることの経済効果について(福祉部長)      イ こども医療費無料化に踏み出すべき。(こども未来部長)      ウ 財源ができてから福祉充実という発想を転換するべきであると考えるがどうか。